見守り・声かけ活動

特別なことをするのではなく、気軽に声をかけたり、その人が元気でいるのかを気にかける活動です。

たとえば・・・

あのおじいさんのお家、新聞がたまっている

となりのおばあさん、最近話すことがあいまいになってきたみたい

対象者

  • 一人暮らしの高齢者
  • 高齢者のみの世帯
  • 日中だけ一人になる高齢者
  • 障害のある人
  • 幼い子どもがいる世帯
  • 近所付きあいの少ない人 など

活動内容

  • 買い物などに外出する様子を気にかける
  • 幼児や児童の登下校時に、散歩がてら見守る
  • 洗濯物が干してあるか、新聞や郵便物がたまっていないか気にかける。
  • 気にかかることがあったら「ふれあい福祉委員会」に報告したり、民生委員・児童委員や町会・自治会役員に連絡する

ここがポイント!

  • 負担にならないように見守りましょう
    買い物や散歩に行くついでに、ちょっと様子を見るくらいで構いません。無理なく、負担の内容にすることが活動を続けるコツです。
  • 皆で連携して見守りましょう
    地域全体で見守り活動を行うと効果的です。町会・自治会や商店街にも協力してもらえるといいですね。
  • この活動をみなに知ってもらいましょう
    見守り活動が逆にあやしまれないように、この活動を住民の皆さんに知ってもらうといいですね。すると、「ふれあい福祉委員」でない人も協力してくれるかもしれません。
  • 見守られている本人にお知らせする場合も
    見守る人を登録制にして、本人が了承したうえで活動している地域もあります。また、地域全体を見守ろうと、本人には特にお話していない地域もあります。その方と近隣の人とのお付き合いの度合いにもよります。
  • 記録をつけましょう(個人記録を参照)
    何人かの「ふれあい福祉委員」が交代で行うこの活動。記録をつけて、情報を共有しましょう。

個人記録のイメージ

地域福祉活動担当

  • 住所〒131-0032 東京都墨田区東向島二丁目17-14 すみだボランティアセンター内
  • 電話03-5655-8361
  • FAX03-3610-0294
  • 開所時間午前9時~午後5時(土・日曜日、祝日、年末年始を除く)

墨田社協 事業案内

このサイトをSNSでシェアする

メニュー
ページトップへ