社協は、地域の福祉の向上を図るため、住民のみなさんをはじめ区内の事業所、福祉施設、団体、行政などと協働して、福祉活動を推進している民間団体です。
そしてこの活動を支えているのが会員のみなさんの会費です。
現在、区内の町会・自治会が正会員に、約4,000人のかたが賛助会員に、そして約400人のかたが特別賛助会員に、それぞれ入会していただいております。
今年度も区内のみなさんのご協力をお願いいたします。
入会についてのお申し込み・お問い合わせは、お近くの民生委員・児童委員(社協協力員 ※)さん、または社協までお気軽にどうぞ。
※ 社協協力員制度
社協では、町の民生委員・児童委員さんに社協協力員になっていただき、社協が行う福祉活動にご協力いただいております。
●賛助会員:1口 1,000円 9口まで
●特別賛助会員:10,000円 以上
☆社協に対する賛助会費・特別賛助会費は、税制上の優遇措置が適用されます。
個人の会費
これまで、「所得税」については「所得控除」のみが認められていましたが、平成23年から「税額控除」が認められるようになり、以前よりも還付額が増える場合が多くなりました。 なお、「都民税」と「区民税」についても引き続き「税額控除」が認められています。
税額控除を受けるための確定申告では、当協議会の発行した「領収書」と「税額に係る証明書」が必要となります。
法人の会費
社協に対する寄付金は「特定公益増進法に対する寄付金」に該当します。従って「法人税」については、一般の寄付金とは別枠で一定の限度額の範囲内で「損金算入」が認められています。
このサイトをSNSでシェアする