NPO法人運営実務講座2025(対面)

  • 研修・講座
  • 投稿者:東京ボランティア・市民活動センター 相談担当(山添)
  • 掲載日:2025年10月05日
★短期間で集中的に学べる★
「NPO法人運営実務講座2025(対面)」のご案内

「NPO法人運営実務講座」は、NPO法人運営で実務者が悩まれる内容を講義と事例を用いて解説する講座になっています。
講師は、NPO法人の組織運営に造詣が深い弁護士・公認会計士・税理士です。
専門家に直接質問ができる質疑のコーナーが、好評で参加者の満足度が、高い講座となっております。

隔年の開催のため、この機会にぜひともご参加ください。
会場でお目にかかれることを楽しみにしております。
 
■概要
第1回 法務~知って備える、NPO法人法務の基本  
日時:2025年 11月 5日(水)13:00~17:00 (受付12:30開始) 
講師:日向寺 司 氏(弁護士) 稲田遼太氏(弁護士)
内容:法人運営に関わる法律、活動で避けては通れない契約や権利処理、起きがちなトラブルごとの注意点などを整理・確認します。また、事例をもとに、法的問題点の発見と、対応方法について学びます。

第2回…経理~信頼されるNPOになるために
日時:2025年11月12日(水) 14:00~17:00 (受付13:30開始)
講師:内藤純氏(公認会計士・税理士)
内容:NPO法人の会計担当者向けに、特有の取引や年度末の決算整理など具体的な処理を解説します。年度を越えた会計の処理や、使途を指定された寄付金の処理など事例を用いて解説します。

第3回 税務 ~NPOに関わるさまざまな税
日時:2025年11月19日(水) 14:00~17:00 (受付13:30開始)
講師:内藤純氏(公認会計士・税理士)
内容:法人に関わる税の種類と内容(法人税、消費税、給与・報酬にかかる税、寄付にかかる税)を詳しく解説します。国税庁の通達、開示資料などNPOに有益な情報もお伝えします。

■申込方法
*申込フォーム(https://www.tvac.or.jp/npo_2025.html)からお申し込みください。
*同一団体から複数名ご参加の場合も、1名分ずつお申し込みください。

■受講料
1名 税込5,000円(各回)
*現金払いを希望された方は会場でお支払いください。各回ごとの申し込みが可能です。 

■会場
東京ボランティア・市民活動センター会議室 B(飯田橋セントラルプラザ10階)

■アクセス 
https://www.tvac.or.jp/tvac/access.html
東京都新宿区神楽河岸1-1セントラルプラザ10階

■主催
東京ボランティア・市民活動センター

■協力
NPOのための弁護士ネットワーク

ボランティア掲示板

当掲示板に
情報を掲載したい方

当ボランティア掲示板では、墨田区内で活動するNPO法人やボランティア団体のボランティアにまつわる情報を募集しています。

下記ボタンのリンク先「掲載依頼フォーム」にて利用規約および要項をご確認のうえ、お申し込みください。

このサイトをSNSでシェアする

メニュー
ページトップへ