ボランティアだより

No.
414

令和5年8月1日 第414号

01

すみだ地域福祉・ボランティアフォーラムを開催しました

今年度テーマ

関東大震災から100年
”いざという時の支えあいは 日ごろのつながりから”

01-1.png

  • 日時
    7月1日(土)13:00~16:30
  • 会場
    すみだリバーサイドホール
  • 講師
    長谷部 治 氏(神戸市社会福祉協議会 地域支援部担当課長)
  • 分科会
    ①災害時、私たちにできるボランティア
    ②日ごろのコミュニケーションと災害時の助けあい
    ③いざという時、あなたはどうする

すみだ地域福祉・ボランティアフォーラムは毎年7月1日の「すみだボランティアの日」に合わせて実施し、今年で第12回目となります。
前半は、職業・社会・家庭の3つの領域で役割を持つことが災害時に自分や他者を守ることにつながるなど、「日ごろの何が暮らしを守るのか」について長谷部氏にご講演いただきました。
その後、参加者はそれぞれの希望する分科会に分かれてグループワークを行い、発災時の活動経験や災害時にどう行動するかの意見交換をしました。

たくさんのご参加ありがとうございました

01-2.png

【分科会①】

01-3.png

【分科会②】

01-4.png

【分科会③】

後半は各分科会の代表が全体のまとめ・講評を行いました。災害時に向けた“日ごろのつながり”を作るためには、平時の防災訓練やイベント、ボランティア活動への誘いのほか、個人が隣近所へアピールできる環境を整えることが必要であるという意見が聞かれました。
今回のフォーラムは、コロナ禍を経て様々な活動が再開されている今、私たちにできることを考える良い機会となりました。ボランティアは災害時の復旧・復興に欠かせない存在です。
すみだボランティアセンターでは災害ボランティア登録者の募集を行っております。

登録については下記ページをご覧ください。

02

ボランティア団体活動体験会
おしえて!ボランティアさん!!

ボランティアだより編集委員報告

6月25日(日)、すみだボランティアセンターで、ボランティア団体活動体験会「おしえて!ボランティアさん!!」が開催されました。
午前と午後の2部制で事前予約制でしたが、私は午後に伺いました。
会場では11のボランティア団体活動体験のほか、パネル展示や災害ボランティア講座のロープワーク体験もありました。
31℃の暑さの中、外では車いす体験や車いすに乗ったまま乗車できる福祉用車両ハンディキャブについて、運転ボランティアのかたが説明してくれました。またボランティアセンターの3階では、各団体の活動に触れることができました。

「朗読奉仕くさぶえ」では、冒頭に行われた“手あそび”を体験し、非日常の動作で脳が活性化したような思いがしました。
ネパールの子ども達を支援している「あしたの会」では、様々な質問に丁寧に答えていただき、まだまだ未知のことが多いと痛感しました。
初めてのハンディキャブ体験では、車いすにベルトが付けられると、スルスルとスロープを上がり、運転席後方に固定されます。目的地に着いたらゆっくりとスロープを下ります。まるで遊園地のアトラクションのようでした。これなら通院も楽になりそうです。
実際に活動されているかたがたと話をし、体験したりすることで、ボランティア活動がグッと身近に感じられました。

編集委員I.D

当日の様子

その他、ホームページにも体験の様子を掲載しています。

02-6.png

手話サークル「すみだ」

02-4.png

ハンディキャブ体験

02-2.png

すみだ点訳ひかり会

02-5.png

絵手紙さくら会

02-1.png

おはなしの会つくしんぼ

02-3.png

すみだ録音グループ「声」

03

ボランティア説明会のお知らせ

ボランティア説明会は、ボランティアを始めるかた向けの説明会です。
〝ボランティアとは〟から、活動の際の注意事項、ボランティア保険の説明、活動先の紹介をします。
関心を持たれたかたは、お気軽にお問い合わせください。

日時

8月21日(月)10:00~11:30

場所

すみだボランティアセンター3階学習室(墨田区東向島2-17-14)

申込み

すみだボランティアセンター
電話 03-3612-2940(平日9:00~17:00)

04

ボランティア募集

ボランティア掲示板をご覧ください。

新型コロナウイルス感染症の影響により、ボランティア募集を中止している場合があります。詳しくは、各申込先へお問合せください。

05

ボランティア交流会報告

夏をテーマにした壁画を作りました

6月19日(月)、今年度第1回目のボランティア交流会を行いました。ボランティア交流会は年に2回、すみだボランティアセンターに登録をしている個人または団体に所属しているボランティアのかたがたが交流できる機会を作るために実施しています。

今回は「制作の会」の皆さまと一緒に、花火や虹の壁画を作りました。

はばたき福祉園(障害者施設)に送る壁画

06-1.png

施設のご利用者・職員の皆さまに向けて、夏体験ボランティアの参加者がメッセージカードを書き、張り付けたものを寄贈します。

当日の様子

06-3.png

終始和気あいあいとした雰囲気の中で作品を作っていく様子が見られました。
参加者の皆さま、ありがとうございました!

花火の壁画

06-2.png

皆で意見を出し合い、すてきな作品に仕上がりました。
ボランティアセンターの3階に飾ってあります。

06

問合せ・アクセス

すみだボランティアセンターのごあんない
  • 住所 〒131-0032 東向島2-17-14
  • 電話 03-3612-2940
  • FAX 03-3610-0294
  • 駐車スペースが少ないため、徒歩か自転車での来所をお願いします。
  • お車で来所の場合、近隣は道が狭いのでご注意ください。

imgMap01.png

すみだボランティアセンター分館のごあんない
  • 住所 〒130-0014 墨田区亀沢3-20-11関根ビル4階
  • 電話 03-5608-2940
  • FAX 03-5608-2944
  • 分館には駐輪場がありません。外手児童館学童クラブ分室の駐輪場をご利用ください。
  • 駐輪場に関してご不明な点があればボランティアセンター分館までお問い合わせください。

imgMap02_20180622mini.gif

発行

墨田区社会福祉協議会すみだボランティアセンター
墨田区東向島2-17-14
TEL:03-3612-2940 / FAX:03-3610-0294
E-mail:vc@sumida-shakyo.or.jp

このサイトをSNSでシェアする

メニュー
ページトップへ