社協だより

No.
216

令和4年12月1日発行 第216号

ご注意ください

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、本誌に掲載されている記事は、内容が変更または中止となる場合があります。

01

令和4年度 歳末たすけあい運動
~つながり ささえあう みんなの地域づくり~

ご寄附は、全額墨田区内の福祉のために活用させていただきます。

01-1.png

墨田区立吾嬬立花中学校 昨年度、校内で募金を呼びかけました

寄附金はこのような活動に活用されています
  • 小地域福祉活動団体への助成
  • 町会・自治会の地域福祉活動への助成
  • ボランティア活動や福祉施設・団体への助成
  • おもちゃサロン事業の運営費
  • 75歳以上で必要とされるかたへ贈呈する杖の購入費
  • 20歳未満の在宅重度障害者へ贈呈する歳末見舞金 など

募金期間

12月1日(木)~28(水)

募金方法

窓口での受付

募金期間中に直接窓口にお持ちください。
募金期間中の月~金曜日 午前9時~午後5時

場所
  • 墨田区社会福祉協議会
    住所:墨田区東向島2-17-14 すみだボランティアセンター1階
    電話:03-3614-3900
  • すみだボランティアセンター分館
    住所:墨田区亀沢3-20-11 関根ビル4階
    電話:03-5608-2940
  • 区役所 地域活動推進課
    住所:墨田区吾妻橋1-23-20 区役所14階 
    電話:03-5608-6200

振込による受付

振込用紙による寄附をご希望のかたは、お手数ですが当協議会までご連絡ください。

募金箱への募金

区役所をはじめ、区内各所に募金箱を設置しています。設置場所については、当協議会ホームページをご確認ください。

街頭募金

区内各所で街頭募金を行います。
日程はホームページをご確認ください。

みなさまのご協力をお願いいたします。
  • 本運動への寄附は、個人のかたは金額により所得税、住民税の控除対象となり、法人の場合は法人税の算出にあたり寄附額を全額損金とすることができます。詳しくは当協議会へお問合せください。
問合せ

歳末たすけあい運動担当
電話 03-3614-3900

02

法人化60周年記念式典を開催しました

墨田区社会福祉協議会は、昭和35年度に任意団体として発足し、昭和37年度に社会福祉法人として認可されました。
今年度で法人化60周年を迎えることから、10月22日にすみだリバーサイドホールにて記念式典を開催しました。
式典では、これまで多岐にわたり協力していただいた墨田区民生委員・児童委員協議会および墨田区老人クラブ連合会、多額の金員をご寄附いただいたかた、永年にわたり役員や委員を務めていただいたかたに、西原会長から表彰状を贈呈させていただきました。
当協議会は、区民の皆さんが住み慣れた地域で自分らしく安心した生活が送れるように、人がつながり支えあうまちを目指して、これからも全力で取り組んでまいります。

01-2.png

03

市民後見人養成研修 研修報告

養成研修は、各専門分野の講師を招き、福祉に関する法律や制度、サービス等について幅広く学べる内容となっています。

02-1.png

「傾聴」の講義の様子

養成研修インタビュー!

02-2.png

令和3年度市民後見人養成研修修了生 古川 裕美さん

介護施設で働いています。独居の高齢者が金銭管理や手続きがうまくできず、とてもおぼつかない生活をされていることが気になっていました。「権利擁護事業」や「後見人制度」をもっと利用できないものかと思っていたところ、「市民後見人」として地域のかたが活動されていることを知り、不安もありましたが応募しました。
研修はとても丁寧で、しっかりとしたサポートもあり、志を共にする仲間と無事終えることができました。今は本業と両立させながら生活支援員として活動しています。
責任重大ですが、安心して生活していただけるよう、心に寄り添える支援を心がけています。私自身も学ばせていただくことが多く、とてもやりがいを感じています。

04

教育支援資金をお貸ししますー生活福祉資金貸付制度ー

所得の少ない世帯(別表1)の学生で、進学等にあたり金融機関などからの借入が困難な場合に、東京都社会福祉協議会の無利子の貸付制度である教育支援資金が利用できます。貸付の際には審査があります。受験前でも予約申込みができます。
なお、高等専門学校・短期大学・専門職短期大学・専門学校(専門課程)・大学・専門職大学に在学中または進学予定のかたは、日本学生支援機構の給付型・第一種奨学金の優先利用が必須条件となります。また、入学手続きに必要な入学金・学費等の借入れなど、他の制度では対応できない「つなぎ的貸付」や「学費等の支払いの不足分の貸付」が利用できます。

対象

高等学校、専修学校(高等課程)、高等専門学校、短期大学、専門職短期大学、専修学校(専門課程)、大学、専門職大学に在学中、または進学予定のかた

  • 各種学校など対象外の学校もありますので、お問い合わせください。
  • 既に支払われた学費については、貸付の対象にはなりません。
  • 貸付から返済完了までの過程で、民生委員による相談援助活動が行われます。

利子

無利子

貸付限度額

別表2のとおり

連帯借受人

1人(世帯の生計中心者)

据置期間

卒業後6か月以内

償還期間

月賦(最長14年168回)

別表1 収入基準

世帯人員 2人 3人 4人 5人
平均月収 272,000円以下 335,000円以下 385,000円以下 425,000円以下
  • 世帯の収入額から、家賃、住宅ローンの返済、定期的支出(療養費・仕送り)等が、一定金額まで控除されます。

別表2 貸付限度額

区分 高等学校
専修学校(高等課程)
高等専門学校 短期大学
専門職短期大学
専修学校(専門課程)
大学
専門職大学
教育支援費
(月額上限額)
35,000円 60,000円 60,000円 65,000円
特に必要な場合
(月額上限額の1.5倍)
52,500円 90,000円 90,000円 97,500円
  • 貸付月額は在学期間中同額での適用となります。
  • 未払いの経費が対象です。
就学支度費
(入学時のみ対象)
500,000円 500,000円 500,000円 500,000円
  • 入学する学校の入学時に必要な経費(入学金)を、限度額の範囲で貸付けします。
  • 未払いの経費が対象です。
問合せ・申込み

福祉資金担当
電話 03-3614-3902

05

在宅重度障害者歳末見舞金を贈呈します

対象者に在宅重度障害者歳末見舞金を贈呈します。対象のかたには11月中にご案内を送付しました。

対象

令和4年8月1日現在墨田区に居住し、かつ住民登録を有しているかたで、身体障害者手帳1級、愛の手帳1・2度のいずれかを有し、令和4年8月1日現在20歳未満のかた

問合せ

在宅重度障害者歳末見舞金担当
電話 03-3614-3900

06

休館のお知らせ

次のとおり休館します。皆様にはご不便をおかけしますが、ご了承ください。

年末年始休館

ボランティアセンター・同分館は、12月29日(木)から令和5年1月3日(火)まで休館します。

臨時休館

ボランティアセンターは、12月10日(土)に受水槽清掃のため休館します。

07

地域福祉プラットフォームクリスマスイベント

布絵本の読み聞かせ、歌に合わせて手遊び等を行います。イベント後には、おもちゃスペースで自由に遊べます。たくさんのかたのご参加をお待ちしています。

03-1.png

とき・ところ

  • 12月6日(火)地域福祉プラットフォーム八広
    (八広5-18-23 八広はなみずき高齢者支援総合センター)
  • 12月13日(火)地域福祉プラットフォーム京島
    (京島3-49-18)
  • 12月14日(水)地域福祉プラットフォーム本所
    (本所1-13-4 本所地域プラザBIG SHIP1階)

時間

午前11時30分~(30分程度)

定員

5組程度(予約不要・直接会場へお越しください)

費用

無料

対象

0歳~就学前のお子さんと保護者

問合せ・申込み

地域福祉活動担当
電話 03-3614-3900

08

墨田児童会館ふれあいサロン~おちゃべりひろば~

ちょっと立ち寄ってみませんか?

03-3.png

ふれあいサロンは、年代を問わず地域のかたがどなたでも気軽に、自由にのんびり過ごせる場所です。皆さんのペースで過ごしていただきたいという思いを込めて、7月から「墨田児童会館ふれあいサロン~おちゃべりひろば~」と変更しました。世代を越えて地域で顔なじみを増やしませんか?

内容

読み聞かせ・紙芝居・おしゃべり 等

とき・ところ

毎月第2木曜日 午前10時~11時
墨田児童会館1階ロビー(墨田2-30-15)
予約不要・直接会場へお越しください

問合せ

地域福祉活動担当
電話 03-3614-3900

09

一緒に子育てのお手伝いをしませんか?

すみだファミリー・サポート・センターは、子育ての手助けを必要とするかたとお手伝いができるかたをつなぐ、地域の支えあいの事業です。活動前に職員立合いのもと、事前面接を行いますので、初めてのボランティア活動でも安心して行っていただけます。「どんなことができるのかな」と関心のあるかたは、サポート会員養成集中講座にご参加ください。

面接から活動までの流れ

①保育園の送迎依頼です。お子さんのお迎え前にサポート会員とお母さんと職員で依頼内容を確認します。

03-4.png

②みんなで自宅までの、道の確認をします。

03-5.png

03-6.png

いっしょに仲良く歩こうね!

サポート会員養成集中講座の日程

  • 受講料
    無料
  • 別途、各自で普通救命講習(1,500円)の受講が必要。
  • 保育実習については、別途ご案内します。
  • 謝礼金
    800円~1,000円(1時間)
とき 定員 ところ
12月3日(土) 午前9時半~午後2時 6人 文花子育てひろば
(文花1-20-7)
令和5年
2月7日(火)
午前9時~午後1時半 10人 すみだボランティアセンター分館
(亀沢3-20-11関根ビル4階)
問合せ

すみだファミリーサポートセンター
電話 03-5608-2020

10

協力会員・協力員を募集しています!

すみだハート・ライン21事業は、地域に住んでいる高齢や障害、産前産後のかたなどを対象に家事援助(掃除・炊事・買い物など)をしています。
ミニサポート事業は、高齢のかたや障害のあるかたが自立した生活が送れるよう、協力員が日常生活でのちょっとした困りごと(電球交換・体調不良時の近所の買い物など)をお手伝いしています。

有償のボランティア活動に関心のあるかたは事業説明会にご参加ください。

登録資格

18歳以上の健康なかたならどなたでも登録できます。
専門的な資格は必要ありません。

謝礼金

ハート・ライン21 800円~1,000円(1時間)
ミニサポート 400円(30分)

ハート・ライン21/ミニサポート事業説明会の日程

とき 定員 ところ
12月19日(月) 午前10時~11時半 8人 すみだボランティアセンター分館
(亀沢3-20-11 関根ビル4階)
令和5年
1月11日(水)
午前11時~午後0時半 4人 地域福祉プラットフォーム本所
(本所1-13-4 本所地域プラザ)
1月20日(金) 午後2時~3時半 6人 すみだボランティアセンター
(東向島2-17-14)
2月15日(水) 午前10時~11時半 8人 すみだボランティアセンター分館
(亀沢3-20-11関根ビル4階)
問合せ・申込み

事前に電話でお申込みください。
すみだハート・ライン21事業室

電話 03-5608-8102

11

手話入門講座 参加者募集

手話を初めて学ぶかたの講座です。手話の楽しさや、聴覚障害者との交流の大切さを学びます。

04-1.png

  • 定員
    各日程先着20人
  • 費用
    無料
  • 持ち物
    筆記用具
  • 対象
    墨田区在住・在勤・在学で手話に関心があるかた
  • 申込み
    12月5日(月)から以下の申込フォームまたは電話でお申込みください。

朝講座

  • ところ
    すみだボランティアセンター3階
  • とき
    水曜日午前10時~12時
①朝A日程 1月11日 1月25日 2月8日 2月22日 3月8日
②朝B日程 1月18日 2月1日 2月15日 3月1日 3月15日

夜講座

  • ところ
    すみだボランティアセンター分館
  • とき
    水曜午後6時45分~8時45分
③夜A日程 1月11日 1月25日 2月8日 2月22日 3月8日
④夜B日程 1月18日 2月1日 2月15日 3月1日 3月15日
問合せ・申込み

すみだボランティアセンター
電話 03-3612-2940

12

ボランティア入門講座~こころに寄り添う傾聴講座~

ボランティアをする際に大切なコミュニケーション力を豊かにするため「傾聴の基礎」を専門家から学びます。
「聴く」とは本来どういうことなのか、心に寄り添うお話の聴きかたを学び、ボランティア活動にいかしてみませんか。

  • とき
    令和5年1月18日(水) 午後1時30分~4時
  • ところ
    すみだボランティアセンター3階学習室(東向島2-17-14)
  • 講師
    アミユマネジメント合同会社 岩田優子氏
  • 内容
    ボランティアについて、傾聴の基本について、傾聴ボランティア「きき耳すみだ」の紹介
  • 定員
    先着15人
  • 費用
    無料
  • 持ち物
    筆記用具
  • 対象
    ボランティアに関心があるかた、傾聴ボランティアに関心があるかた
  • 申込み
    12月5日(月)から下記の申込フォームまたは電話でお申込みください。
問合せ・申込み

すみだボランティアセンター
電話 03-3612-2940

13

すみだボランティアまつり
ご参加・ご協力ありがとうございました

11月6日にすみだボランティアセンターにて、すみだボランティアまつりを開催しました。
当日は、従事者を含め200人を超えるかたに参加していただきました。
会場では手話・点字・てづくりワークショップのボランティア活動体験コーナーや皆さんの思いを桜の花びらに書いて貼り付ける「みんなでつくる壁画コーナー」、済生会向島病院による健康相談コーナー、ボランティア団体バザーを行い、屋外では車いす体験やハンディキャブ(車いすに乗車したまま乗ることができる自動車)の紹介などを行いました。
来場者からは「初めて体験できてよかった」「やってみたい活動がみつかった」という声がありました。
今回の参加を通じて、今後もボランティア活動を広く知ってもらい、ボランティア活動に参加するきっかけとなるよう期待しています。
今年も多くのボランティアの皆さんのご協力のもと、開催することができました。ありがとうございました。

04-2.png

すみだ子どもPR大使 車いす体験の様子

04-3.png

点字体験・ワークショップコーナーの様子

14

イベント情報コーナー

新型コロナウイルスの感染状況によっては内容を変更・中止する場合があります。最新の予定についてはお問い合わせください。

ボランティア説明会

ボランティア活動の紹介、活動時の注意点など。
  • とき・ところ
  • 12月22日(木)午前10時~11時半
  • 令和5年1月24日(火)午後1時半~3時
    両日とも、すみだボランティアセンター(東向島2-17-14)
  • 対象
    ボランティア活動を始めたいと考えているかた
  • 定員
    先着8人
  • 費用
    無料
申込み

事前に電話でお申込みください。
電話 03-3612-2940

街かど食堂

多世代交流を目的とした街かど食堂を、テイクアウト形式(カレー)で開催します。
  • アレルギーには対応しておりません。
  • 限定40食。1世帯3食まで。
  • とき:毎月第4水曜日
  • 12月21日(水)
  • 令和5年1月25日(水)
  • 令和5年2月22日(水)
  • 受取時間
    ①午後5時
    ②午後5時20分
    ③午後5時40分
  • ところ
    地域福祉プラットフォーム京橋(京島3-49-18)
  • 費用
    250円
  • 申込み
    事前に電話でお申込みください。
申込み

地域福祉活動担当
電話 03-3614-3900

弁護士による権利擁護法律相談

  1. 判断能力が十分ではないかたへの権利擁護相談
  2. 福祉サービスの苦情相談
  3. 親族後見人からの相談
  • とき:毎月第3木曜日
  • 12月15日(木)午後1時半~午後4時半
  • 令和5年1月19日(木)午後1時半~午後4時半
  • 令和5年2月16日(木)午後1時半~午後4時半
  • ところ
    すみだボランティアセンター(東向島2-17-14)
  • 対象
    ①区内在住で認知症高齢者・知的障害者・精神障害者・その他判断能力が十分ではないかたとその関係者
    ②区内在住の福祉サービス利用者とその関係者
    ③区内在住の成年被後見人等の親族後見人とその関係者
  • 費用
    無料
申込み

事前に電話でご相談、ご予約ください
すみだ福祉サービス権利擁護センター

電話 03-5655-2940
FAX 03-3612-2944

おもちゃサロン

たくさんのおもちゃで遊べます。

<参加ご希望のかたへ>

  • 前日までに電話でお申込みください。
  • 必ず保護者のかたの付き添いが必要です。
  • 問合せ:地域福祉活動担当 電話 03-3614-3900

すみだおもちゃサロン 

  • とき
    毎週金曜日と第3月曜日 ※祝日はお休みです
  • 第1金曜日午後と第3月曜日は障害のあるお子さん専用の時間です。
  • 時間
  • 午前10時半~11時半
  • 午後1時半~2時半
  • ところ
    すみだボランティアセンター1階おもちゃのお部屋(東向島2-17-14)
  • 定員
    予約制(各時間8人まで)
  • 費用
    無料
  • 申込み
    下記申込みフォームまたは電話でお申込みください。
申込み

地域福祉活動担当
電話 03-3614-3900

みどりおもちゃサロン

  • どなたでも遊べます
  • 毎月第4水曜日
    午前10時半~11時半​​​​​​/午後1時半~2時半
  • 祝日はお休みです
  • ところ
    みどりコミュニティセンター3階和室(緑3-7-3)
  • 定員
    予約制(各時間6組まで)
  • 費用
    無料
申込み

みどりコミュニティセンター
電話 03-5600-5811

15

寄附物品を提供します

当協議会に寄附していただいた物品を区内にお住まいのかたに提供します。

品目 内容
大人用紙おむつ パンツタイプ(M)サイズ
テープタイプ(L)サイズ
尿取りパッド  
  • 申込方法:電話でお申込みください。
  • 申込期間12月1日(木)~12月15日(木)(土・日を除く)
  • 数に限りがありますので、申込み多数の場合は抽選になります。
  • 抽選の結果は12月21日(水)以降にお知らせします。
  • 先着順ではありません。
  • 配布期間12月21日(水)~令和5年2月28日(火)(土・日・祝日及び年末年始を除く)
  • 上記期間内に引き取りに来られなかった場合は、辞退したものと判断させていただきます。ご了承ください。
  • 地域のかたがたのために、大人用紙おむつ(パンツタイプ・テープタイプ)、尿取りパッドをご提供くださるかたを随時受け付けています。
  • 紙オムツ・尿取りパッドは未開封、未使用品に限ります。
  • 在庫の都合上、受け取りをお断りすることもあります。
受付

経営担当
電話 03-3614-3900

編集発行
社会福祉法人 墨田区社会福祉協議会
墨田区東向島2-17-14 すみだボランティアセンター内
TEL:03-3614-3900 FAX:03-3610-0294

このサイトをSNSでシェアする

メニュー
ページトップへ