社協だより

No.
214

令和4年8月1日発行 第214号

ご注意ください

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、本誌に掲載されている記事は、内容が変更または中止となる場合があります。

01

さまざまなつながりのかたち シリーズ第5回

コロナ禍においても、感染予防をしながら工夫して活動している取り組みを紹介します。

五東サロン福祉委員会(向島五丁目東町会区域)

五東サロン福祉委員会は、平成22年に地域のかたの交流や情報交換を目的に設立し、町会と連携しながら、手作りの昼食を提供するふれあいサロンの開催や、健康教室等を実施していました。
新型コロナウイルス感染症の影響で集まることが難しくなってからは、今までサロンを開催していた時間に町会の放送を使い、「また会えるのを楽しみにしています」と地域のかたへメッセージを届けました。それをきっかけに、近所で会った時に話をすることができました。
今年の6月から、感染対策をしながらふれあいサロンを再開しました。そこでは参加者と一緒に、今後どのような形で活動していくかを話し合い、絵手紙や塗り絵、読み聞かせ等、たくさんの意見が出されました。これからも皆さんで話し合い、工夫しながら活動を続けていきます。

01-1.jpg

久しぶりにサロンを再開しました

日本語サークル「こんにちは!」

日本語サークル「こんにちは!」は、平成13年に日本語を通して外国人と国際交流を図るとともに、日本語習得の手助けをすることを目的として、日本語ボランティア養成講座の受講生により設立しました。毎週木曜日のレッスンに加え、お花見やクリスマス会等季節のイベントを通して、普段一緒に活動していない人と交流する時間も設けていました。その際には、それぞれの国の料理を並べだり、ゲームを行ったりと楽しく交流していました。
コロナ禍ではしばらく活動できませんでしたが、オンラインで活動を再開しました。オンラインならばと再び参加されたかたや、新しく入ったかたもいます。帰国し、日本語に触れる機会がなくなったかたともつながり続けています。
対面での活動再開等、今後どのようになるのか分かりませんが、皆さんの希望に合わせて続けていきたいです。

01-2.jpg

Zoomを使ってのミーティングの様子

世代をこえて活動を続けるために

働き盛りのかたや若手のかたが活動に参加し、地域活動を継続していくための参考となるように、インタビュー冊子を作成しました。
内容はQRコードからダウンロードできます。ご希望のかたには冊子をお送りしますので、ご連絡ください。

03.jpg

02

令和3年度 決算報告

当協議会の理事会および評議員会において、令和3年度の決算が承認されましたのでお知らせします。

収入決算

10.jpg

支出決算

10 – 1.jpg

03

サポート会員大募集!地域の子育て支援に参加しませんか?

「すみだファミリー・サポート・センター事業」は、お子さまを持つ保護者が安心して子育てができるよう、地域の人たちのサポートを得て送迎や預かり等を行う相互援助のボランティア活動です。20歳以上の心身共に健康で、子育ての援助に理解と熱意のある墨田区在住のかたであれば、資格は不要です。
センターが開催する養成講座(事業説明・保育理論・保育実習)および各自で普通救命講習を受講いただき、サポート会員として登録後、地域の子育て支援活動に参加いただきます。活動していただいた際には、活動時間に応じて謝礼金をお支払いします。
まずは下記の講座にお申込みください。

02-3.jpg

実習風景

サポート会員養成集中講座の日程

とき ところ 定員
9月7日(水) 午前9時~午後1時半 すみだボランティアセンター分館
(亀沢3-20-11関根ビル4階)
10人
12月3日(土) 午前9時半~午後2時 文花子育てひろば
(文花1-20-7)
6人
令和5年
2月7日(火)
午前9時~午後1時半 すみだボランティアセンター分館
(亀沢3-20-11関根ビル4階)
10人
  • 内容
    保育理論
  • 受講料
    無料
  • 別途、各自で普通救命講習(1,500円)の受講が必要。
  • 保育実習については、別途ご案内します。
問合せ・申込み

すみだファミリーサポートセンター
電話 03-5608-2020

  • お申込みの際に①氏名②住所③年齢④電話番号をお伝えください。

04

地域福祉プラットフォーム夏休み特別企画

地域福祉プラットフォームでは、地域のかた向けの夏休み企画を開催します!
第1弾では、青銅板を使った表札を作ります。第2弾では、エコバッグ作りを行います。
たくさんのかたのご参加をお待ちしています。

第1弾 青銅板de表札づくり(協力:NPO法人すみださわやかネット)

03-1.jpg

青銅板を使用して自分だけの表札を作成します。※かなづち・釘を使用します。

  • とき
    8月4日(木)
  • ところ
    地域福祉プラットフォーム京島(京島3-49-18 キラキラ茶家)
  • 時間
    午後1時半~3時
  • 定員
    10人(要予約)
  • 締切り
    8月3日(水)午後1時

第2弾 自分だけのエコバッグを作ろう!使おう!(協力:ハンドメイド作家 小宮久美子氏)

03-2.jpg

布用ペン、スポンジなどの身近なものを使用したエコバッグ製作および活用法等を学びます。

  • とき
    ①8月18日(木)
    ②8月22日(月)
    ③8月25日(木)
  • ところ
    ①地域福祉プラットフォーム京島(京島3-49-18 キラキラ茶家)
    ②地域福祉プラットフォーム本所(本所1-13-4 本所地域プラザ)
    ③地域福祉プラットフォーム八広(八広5-18-23 八広はなみずき高齢者支援総合センター)
  • 時間
    午後2時~3時半
  • 定員
    ①10人、②15人、③15人(要予約)
  • 締切り
    8月16日(火)午後1時
申込先・問合せ

申込みフォームまたは電話でお申し込みください。
※応募者多数の場合は抽選となります。
地域福祉活動担当
電話 03-3614-3900

05

第5回 市民後見人になって

私は2018年に市民後見人養成研修受講生募集のチラシを見て、「市民後見人」という存在を初めて知り、興味を持ち、受講しました。

研修は内容も多岐に渡り、楽しみながら受講でき非常に有意義な時間となりました。研修の一環として地域福祉権利擁護事業の「生活支援員活動」を行い、現在も継続しています。

責任の重さなどから後見人活動はしばらく二の足を踏んでいましたが、今年から高齢の一人暮らしの女性の後見人(補助人)として活動を開始しました。まだ半年足らずで全てが初めてのことなので緊張しますが、勉強になることばかりです。

ケアマネジャーや民生委員と関わることで、困っているかたを沢山の人たちが支えていることを身をもって知ることができました。また、私が後見人(補助人)として支援することで、認知症になりとても不安になっている利用者が少しでも安心してくださることがとても嬉しいです。

生活支援員も市民後見人も利用されるかたがたの「ありがとう」の笑顔に、とてもやりがいを感じます。会社員生活の頃は自分が墨田区民であることをあまり意識しませんでしたが、今は地域との関わりを感じ区民としての意識も高まりました。また、行政によるさまざまな支援サービスを知ることができました。

後見人(補助人)の仕事では、これからもっと難しい局面に向き合うことがあると思いますが、利用者が少しでも安心して楽しく生活していけるように活動していきたいと思います。

03-3.jpg

市民後見人養成研修卒業生 岩渕 真貴さん

監督人として皆様をサポートします

社会福祉協議会は監督人として、市民後見人の活動中に不安にならないよういつでも相談できる体制を整えています。市民後見人が安心して活動できるようにサポートしていきます。

06

出張します!『出前勉強会』

成年後見制度について

市民後見人について

などのテーマについて権利擁護センターの職員を派遣し、説明します。
お気軽にご相談ください。

  • 対象
    区民・福祉関係者の団体に限る。
問合せ

すみだ福祉サービス権利擁護センター
電話 03-3614-3900
※月~金曜日の午前9時~午後5時(祝日は除く)

07

生活福祉資金をお貸しします-生活福祉資金貸付制度-

「生活福祉資金貸付制度」は、所得の少ない世帯、障害者や介護を要する高齢者のいる世帯に対して、資金の貸付と必要な相談支援を行うことにより、その世帯の生活の安定と経済的自立を図ることを目的とする社会福祉制度です。
具体的な利用目的がある場合に、該当する資金の貸付を行う制度です。なお、原則として、未払い・未契約の費用が対象です。
資金の種類ごとに貸付条件・基準があります。

貸付対象世帯

生活を同一にしている家族を一つの「世帯」と考えます。

  • 低所得世帯と高齢者世帯は別表の収入基準以下の世帯。
  • 日常生活に困っていないが、具体的な利用目的のためにまとまった資金(「貸付の種類」参照)が必要な世帯。
  • 返済の見込みが立てられる状況にある世帯。
  • 墨田区内にお住まいで、住民登録の住所と現住所が一致している世帯。

利子

連帯保証人を付けると無利子、いない場合は年利1.5%無利子

貸付の種類

種類により貸付上限額が設定されています。また、「障害者世帯」、「高齢者世帯」が利用できない貸付もあります。

  • 出産、葬祭に必要な経費
  • 住宅の移転等に必要な経費、賃貸契約の更新に伴う経費
  • 障害者用自動車の購入に必要な経費
  • 住宅の増改築、補修等に必要な経費
  • 福祉用具等の購入に必要な経費
  • 負傷又は疾病の療養に必要な経費
  • 介護サービス、障害者サービス等を受けるのに必要な経費
  • 災害を受けたことにより臨時的に必要な経費
  • 中国在留邦人等にかかる国民年金保険料の追納に必要な経費
  • 就職の支度に必要な経費
  • 生業を営むために必要な経費
  • 技能習得に必要な経費
  • その他日常生活上一時的に必要な経費

連帯借受

1人(65歳未満で、低所得世帯の収入基準以上の収入のある別世帯の人)

据置期間

6か月以内

償還期間

最長10年(貸付の種類により異なります)

別表 収入基準

世帯人員 1人 2人 3人 4人 5人
低所得世帯 191,000円 272,000円 335,000円 385,000円 425,000円
高齢者世帯 223,000円 402,000円 519,000円 572,000円 638,000円
  • 世帯の収入額から、家賃、住宅ローンの返済、定期的支出(療養費・仕送り)等が、一定金額まで控除されます。なお、障害者世帯には収入基準の適用はありません。
問合せ・申込み

福祉資金担当
電話 03-3614-3902

08

点訳講習会受講者大募集!

点訳とは、文字を点字に翻訳する作業のことです。
この講習会では点字の基礎からパソコンを使った点訳までを学習します。ボランティア活動や点訳に関心のあるかたは、ぜひご参加ください。
なお、講習会期間中はボランティアセンターの点字盤とパソコンを使用します。

  • とき
    令和4年10月11日~令和5年3月14日の毎週火曜日
    (11月29日と12月27日と1月3日を除く全20回)午後6時半~8時半
  • ところ
    すみだボランティアセンター(東向島2-17-14)
  • 対象
    ボランティア活動に関心があり、修了後に墨田区内でボランティア活動等、障害者福祉のために活動する意思をお持ちのかた
    ※オンライン会議ツール「Zoom」を使用して授業を行う場合があるため、インターネット環境の確保が可能なかた(スマートフォン可)
  • 定員
    先着15人
  • 費用
    5,000円(教材費等)
問合せ・申込み

ホームぺージ点訳申込フォームまたは電話でお申込みください。

  • 9月1日から申込みを受け付けます。

すみだボランティアセンター
電話 03-3612-2940

09

すみだボランティアセンター リサイクル回収BOXのご紹介

SDGsに向けた取り組みに参加しませんか?

すみだボランティアセンターでは、企業の社会貢献活動に賛同し、リサイクル回収BOXを設置しています。この度、乾電池回収とハブラシ回収に加え、新たにインクカートリッジ回収BOXが増え、3つのリサイクル推進に取り組んでいます。

  • 設置場所
    すみだボランティアセンター3階 エレベーターホール横

04-2.jpg

10

車いすのまま乗車できる自動車 ハンディキャブの紹介

すみだボランティアセンターでは、日常的に車いすを利用されているかたに車いすのまま乗車できる自動車「ハンディキャブ(電動リフトまたはスロープ付き自動車)」を無料でお貸ししています(ガソリン代は利用者負担)。

04-1.jpg

  • 利用方法
    利用には事前登録が必要です。なお、利用者の状況を確認するため、職員がご自宅を訪問します。
    利用者が運転手を確保する必要がありますが、確保できない場合は運転ボランティアを利用することもできます。
問合せ

すみだボランティアセンター
電話 03-3612-2940
すみだボランティアセンター分館
電話 03-5608-2940

11

すみだ地域福祉・ボランティアフォーラム報告

今年は、富山県黒部市社会福祉協議会の小柴徳明氏にご登壇いただき、「踏み出す一歩 つながる思い~withコロナの中で 今、私たちにできること~」をテーマに講演会とグループディスカッションを行いました。

小柴氏から、コロナ禍で日常が非日常になってしまった今、「自分たちのまちは、自分たちで良くしていく」という意識と取組みが大切であると講演いただきました。

グループディスカッションでは、「知り合い、情報が伝わる環境作り」と、「つながり、活動をするきっかけ作り」の大切さについて活発に意見が交わされました。

長年ボランティアをされているかたから「ボランティアを待っている人がいるから続けられる。ボランティアは元気の秘訣です」とのお話がありました。参加者の中には「私もボランティアを始めたい」とおっしゃるかたもいました。まさに今回のテーマである一歩を踏み出し、ボランティア活動を始めるということにつながったようです。

ご協力いただいた皆様、当日ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

04-3.jpg

当日の様子

12

イベント情報コーナー

新型コロナウイルスの感染状況によっては内容を変更・中止する場合があります。最新の予定についてはお問い合わせください。

有償ボランティア活動「すみだハート・ライン21事業」「ミニサポート事業」合同説明会

有料在宅福祉サービスの新規協力会員・協力員向けの合同説明会を開催します。
  • とき
    8月29日(月)午後2時~3時半
    9月14日(水)午前11時~12時半
    9月27日(火)午前10時~11時半
  • ところ
    8/29(月):すみだボランティアセンター分館(亀沢3-20-11関根ビル4階)
    9/14(水):地域福祉プラットフォーム本所(本所1-13-4本所地域プラザ)
    9/27(火):すみだボランティアセンター(東向島2-17-14)
  • 対象
    地域活動に関心があり、家事援助などの活動に協力してくださる18歳以上のかた(今すぐの活動でなくても可)
  • 費用
    無料(すみだハート・ライン21に登録の場合は、ゆうちょ銀行の口座番号が必要です。)
申込み

事前に電話でお申込みください。
電話 03-5608-2020

ボランティア説明会

ボランティア活動の紹介、活動時の注意点など
  • とき
  • 8月23日(火)午前10時~11時半
  • 9月22日(木)午後1時半~3時
  • ところ
    すみだボランティアセンター(東向島2-17-14)
  • 対象
    ボランティア活動を始めたいと考えているかた
  • 定員
    先着8人
  • 費用
    無料
申込み

事前に電話でお申込みください。
電話 03-3612-2940

街かど食堂

多世代交流を目的とした街かど食堂を、テイクアウト形式(カレー)で開催します。
  • アレルギーには対応しておりません。
  • おひとり(世帯)3食まで。
  • 8月から料金を改定させていただきます。あらかじめご了承下さい。
     
  • とき:毎月第4水曜日
  • 8月24日(水)
  • 9月28日(水)
  • 受取時間
    ①午後5時
    ②午後5時20分
    ③午後5時40分
  • ところ
    キラキラ茶家(京島3-49-18)
  • 費用
    250円
  • 申込み
    事前に電話でお申込みください。
    ※申込時にご希望される時間をお伝えください。
申込み

地域福祉活動担当
電話 03-3614-3900

弁護士による権利擁護法律相談

  1. 判断能力が十分ではないかたへの権利擁護相談
  2. 福祉サービスの苦情相談
  3. 親族後見人からの相談
  • とき:毎月第3木曜日
  • 8月18日(木)午後1時半~午後4時半
  • 9月15日(木)午後1時半~午後4時半
  • ところ
    すみだボランティアセンター(東向島2-17-14)
  • 対象
    ①区内在住で認知症高齢者・知的障害者・精神障害者・その他判断能力が十分ではないかたとその関係者
    ②区内在住の福祉サービス利用者とその関係者
    ③区内在住の成年被後見人等の親族後見人とその関係者
  • 費用
    無料
申込み

事前に電話でご相談、ご予約ください
すみだ福祉サービス権利擁護センター

電話 03-5655-2940
FAX 03-3612-2944

おもちゃサロン

たくさんのおもちゃで遊べます。

<参加ご希望のかたへ>

  • 前日までに電話でお申込みください。
  • 必ず保護者のかたの付き添いが必要です。
  • 新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、当面の間は予約制とさせていただきます。
  • 問合せ:地域福祉活動担当 電話 03-3614-3900

すみだおもちゃサロン 

  • とき
    毎週金曜日と第3月曜日 ※祝日はお休みです
  • 第1金曜日午後と第3月曜日は障害のあるお子さん専用の時間です。
  • 時間
  • 午前10時半~11時半
  • 午後1時半~2時半
  • ところ
    すみだボランティアセンター1階おもちゃのお部屋(東向島2-17-14)
  • 定員
    予約制(各時間8人まで)
  • 費用
    無料
  • 申込み
    ホームページ内申込みフォームまたは電話でお申込みください。
申込み

地域福祉活動担当
電話 03-3614-3900

みどりおもちゃサロン

  • どなたでも遊べます
  • 毎月第4水曜日
    午前10時半~11時半​​​​​​/午後1時半~2時半
  • 祝日はお休みです
  • 8月は24日(水)、25日(木)二日間開催します。
  • ところ
    みどりコミュニティセンター3階和室(緑3-7-3)
  • 定員
    予約制(各時間6組まで)
  • 費用
    無料
申込み

みどりコミュニティセンター
電話 03-5600-5811

13

寄附物品を提供します

当協議会に寄附していただいた物品を区内にお住まいのかたに提供します。

品目 内容
大人用紙おむつ テープタイプ(S)(M)(L)サイズ
  • 申込方法:電話でお申込みください。
  • 申込期間8月1日(月)~8月15日(月)(土・日除く)
  • 数に限りがありますので、申込み多数の場合は抽選になります。
  • 抽選の結果は8月22日(月)以降にお知らせします。
  • 先着順ではありません。
  • 配布期間8月22日(月)~9月30日(金)(土・日・祝日を除く)
  • 上記期間内に引き取りに来られなかった場合は、辞退したものと判断させていただきます。ご了承ください。
  • 地域のかたがたのために、大人用紙おむつ(パンツタイプ・テープタイプ)、尿取りパッドをご提供くださるかたを随時受け付けています。
  • 将棋セット(折り畳み式)、マージャンパイ(赤牌を含むもの)、マージャン卓(仲介品目・全自動不可)をご提供くださるかたも随時受け付けています。
  • 紙オムツ・尿取りパッドは未開封、未使用品に限ります。
  • 在庫の都合上、受け取りをお断りすることもあります。
受付

経営担当
電話 03-3614-3900

編集発行
社会福祉法人 墨田区社会福祉協議会
墨田区東向島2-17-14 すみだボランティアセンター内
TEL:03-3614-3900 FAX:03-3610-0294

このサイトをSNSでシェアする

メニュー
ページトップへ