社協だより

No.
200

令和元年10月1日発行 第200号

01

知っていますか?災害ボランティア センター

災害が起きるとたくさんの困りごとが発生します。また、被災者を支援しようと全国から多くのボランティアが集まります。被災者の困りごとを的確に把握し、集まってきたボランティアと結び付け、ボランティア活動を円滑に進めるための拠点が「災害ボランティアセンター」です。

大規模な自然災害が起きた場合、墨田区と墨田区社会福祉協議会が協力して「災害ボランティアセンター」を設置・運営することになっています。

墨田区社会福祉協議会では災害ボランティアセンターの設置に備え、これまで大規模災害が起きた被災地に多くの職員を派遣してきたほか、立ち上げ訓練や災害ボランティア講座の開催、関係機関や団体との日ごろからの関係づくり、バッテリーなど必要な物資の備蓄などを行っています。

災害ボランティアセンターの設置から閉鎖まで

《 災害発生 》

bg_arrow02.png

災害ボランティアセンター設置

災害ボランティアセンターは、すみだボランティアセンターの場所に開設することになっており、墨田区社会福祉協議会がその運営にあたります。
被災状況により避難所などに災害ボランティアセンターのブランチも設置されます。

200_03.jpg

bg_arrow01.png

困りごと受付

被災したかたからの困りごとを受け付け、どんなボランティアが必要かを把握します。

被災地でのボランティア活動例

  • 避難所での炊き出し
  • 家の片づけ
  • 支援物資の仕分け、運搬
  • 子どもの遊び相手
  • 話し相手

 

 

ボランティア受付

ボランティア活動希望者は活動登録をします。活動に際しての注意事項や被災地の状況などのオリエンテーションをします。

200_02.jpg

bg_arrow01.png

マッチング・送り出し

被災者からの困りごとに合ったボランティア希望者と必要な人数を調整します。活動の内容や現場の状況を説明し、ボランティアを派遣します。

200_01.jpg

bg_arrow02.png

活動・報告

ボランティアは、安全を確保しながら活動します。活動が終了したら、センターに戻り活動状況や、周辺の情報、地域住民からの要望を報告し、翌日からの活動につなげます。

200_05.jpg

床板の清掃

bg_arrow02.png

災害ボランティアセンターの閉鎖

被災直後の支援活動がひと段落したころ、災害ボランティアセンターを閉鎖します。
閉鎖後は、生活情報の提供や声かけ、見守り、地域住民同士の交流などの生活支援活動に移行していきます。

問合せ

すみだボランティアセンター
電話 03-3612-2940

02

子育てサポーター及びサポート会員養成講座(子育て支援員研修)

子育て家庭の応援をしてくださるかた大募集!

子育ての経験や知識を生かし、地域で活動していただくために、「子育てサポーター及びサポート会員養成講座」を開催いたします。詳しくはお問合せください。

ehon_hahako.png

  • とき
    11月5日(火)・8日(金)・11日(月)・13日(水)・15日(金)・19日(火)・22日(金)・25日(月)・26日(火)・29日(金)の全10日間
    ほか講演会11月30日は任意受講
    午前9時~午後4時半ほか(休憩1時間)
  • ところ 墨田区役所(吾妻橋1-23-20)ほか
  • 対象 20歳以上のかたで、子育て支援に理解と熱意があり、講習会終了後に活動ができる墨田区民のかた。
  • 費用 1,400円(普通救命講習受講料)3年以内に受講済みのかたは応相談
申込み

すみだファミリー・サポート・センター 事前に電話でお申込みください。
電話 03-5608-2020

03

協力会員を募集しています!

「すみだハート・ライン21事業」を通して、地域を支える活動に参加してみませんか?
関心のあるかたはまず事業説明会にご出席ください。

group_young_people.png

1
  • とき 10月15日(火) 午前10時~ 11時半
  • ところ 地域福祉プラットフォームキラキラ茶家(京島3-49-18)
2
  • とき 10月21日(月) 午後2時~ 3時半
    *ボランティア説明会と合同です。
  • ところ すみだボランティアセンター分館(亀沢3-20-11関根ビル4階)
3
  • とき 11月15日(金) 午後2時~ 3時半
  • ところ すみだボランティアセンター(東向島2-17-14)
4
  • とき 11月19日(火) 午前10時~ 11時半
  • ところ 地域福祉プラットフォーム ガランドール(石原4-11-12)
  • 全てミニサポート事業と合同の説明会です。
申込み

すみだハート・ライン21事業室 事前に電話でお申込みください。
電話 03-5608-8102

04

司法書士による高齢者・障害者のための成年後見無料相談会

あなたやご家族の悩みごとについて司法書士がお答えします。

soudan_madoguchi.png

このようなことで悩んでいませんか
  1. 「成年後見制度」で何ができるの?
  2. 知的障害の子どものことを考えると、私たち両親が亡くなった後が心配!
  3. 老後の蓄えを安全に確実に守るにはどうしたらいい?
  4. 親戚が遠方だから、万一のときが心配!
  5. いずれは施設に入所したいが、その頃になって手続きができるのか?
  6. 相続・遺言・悪質商法被害・多重債務問題など・・・・・
  • とき 11月12日(火)午前10時~午後4時
  • ところ すみだボランティアセンター(東向島2-17-14)
  • 定員 12人
  • 相談時間 75分間
  • 相談員 成年後見センター・リーガルサポート東京支部 司法書士
  • 費用 無料
  • 主催 公益社団法人 成年後見センター・リーガルサポート東京支部
  • 共催 東京司法書士会 / 社会福祉法人墨田区社会福祉協議会 
  • 後援 墨田区
問合せ・申込み

すみだ福祉サービス権利擁護センター
電話 03-5655-2940
FAX 03-3612-2944

  • 月~金曜日の午前9時~午後5時(祝日は除く)
  • 要予約

05

小地域福祉活動を紹介します

五東サロン福祉委員会(向島五丁目東町会区域)

小地域福祉活動は、見守り・声かけ活動や、ふれあいサロン、戸別訪問活動など、それぞれの地域に合った内容で、住民主体で行われている活動です。

五東サロン福祉委員会は、平成22年4月に町会文化厚生部が中心となり設立されました。

毎月1日には、70歳以上の高齢者を対象としたふれあいランチサロンを町会会館で開催しています。8月は具沢山の夏野菜カレーとサラダなど栄養満点のメニューが用意され、「1人で食事しても寂しいしメニューもこんなに用意できないので、毎月1日を楽しみにしている」との感想がありました。

そのほかにも、第4土曜日にはヨガ教室、月末にはコーヒーを飲みながらおしゃべりできるふれあいカフェを開催しており、多くの住民から必要とされている場所となっているようです。

当協議会では、このような活動を引き続き支援していきます。

200_06.jpg

ふれあいランチ(毎月1日)

06

地域福祉活動セミナー「児童虐待の現状と地域に求められる対応」

11月は「児童虐待防止推進月間」です
  • とき 11月9日(土)午後2時~ 3時半
  • ところ 曳舟文化センター 2階 レクリエーションホール(京島1-38-11)
  • 内容
    講演「児童虐待の現状および児童虐待防止・早期発見のために地域でできること、求められる対応について」
  • 講師 豊田秀雄氏(社会福祉法人子どもの虐待防止センター理事)
  • 対象 児童虐待、地域福祉に関心のあるかた
  • 定員 先着200人
  • 費用 無料
問合せ・申込み

11月6日(水)までにお電話でお申し込みください。

地域福祉活動担当
電話 03-3614-3900

07

新規事業 法人後見事業が始まりました

墨田区社会福祉協議会が後見人になります

墨田区社会福祉協議会は区と連携してこれまで市民後見人の育成と支援を行い、成年後見制度の普及に努めてきました。
さらに今年度からは、墨田区社会福祉協議会が法人として後見人となる事業を開始しました。
これからも、そのかたらしい生活が送れるように支援していきます。どうぞお気軽にご相談ください。

  • 社会福祉法人として行うので、長期間の寄り添う支援ができます
  • 地域とのつながりを活かした支援を行います
例えばこんな困り事はありませんか?
  • 認知症の父が、1人暮らしをしているので心配
  • 認知症の母が、訪問販売などで不当に高いものを買わされてしまう
  • 認知症の父が施設に入っている。父の不動産を売って利用料に充てたいが認知症のため手続きができない
  • 知的障害のある子どものことを考えると、私たち両親が亡くなった後が心配
  • 対象者 主に墨田区に住所があり、後見制度利用の必要があるかた
  • 報酬 家庭裁判所が決定します

成年後見制度とは

認知症や知的障害のあるかた・精神障害のあるかたなどで、福祉サービスの契約や預貯金の管理などが困難なかたの権利や財産を保護し支える制度です

問合せ

社会福祉法人 墨田区社会福祉協議会
すみだ福祉サービス権利擁護センター

電話 03-5655-2940
FAX 03-3612-2944

08

教育支援資金をお貸しします-生活福祉資金貸付制度-

所得の少ない世帯の学生で、進学等にあたり金融機関などからの借入が困難な場合は、東京都社会福祉協
議会の無利子の貸付制度である教育支援資金が利用できます。貸付の際には審査があります。受験前でも予約申込みができます。

なお、大学、短期大学、専修学校(専門課程)に在学中または進学予定のかたは ① 日本学生支援機構の給付
型・第一種奨学金の優先利用が必須条件となります。② 入学手続きに必要な(入学金・学費等)の借入など、他の制度では対応ができない「つなぎ的貸付」や「学費等の支払いの不足分の貸付」が利用できます。

  • 対象
    高等学校、高等専門学校、専修学校(高等課程・専門課程)、短期大学、大学に在学中、または進学予定のかた
  • 各種学校など対象外の学校もありますので、お問合せください。
  • 既に支払われた学費については、貸付の対象にはなりません。
  • 貸付から返済完了までの過程で、民生委員による相談援助活動が行われます。
  • 利子 無利子
  • 貸付限度額 表の通り
  • 連帯借受人 1人(生計中心者)
  • 据置期間 卒業後6か月以内
  • 償還方法 月賦(最長14年) 168回

教育支援資金

区分 高等学校
専修学校
(高等課程)
高等専門学校 短期大学
専修学校
(専門課程)
大学
教育支援費
(月額上限額)
35,000円 60,000円 60,000円 65,000円
特に必要な場合
(月額上限額の1.5倍)
52,500円 90,000円 90,000円 97,500円
  • 貸付月額は在学期間中同額での適用となります。
  • 未払いまたは支払い予定の経費が対象です。
区分 高等学校
専修学校
(高等課程)
高等専門学校 短期大学
専修学校
(専門課程)
大学
就学支度費
(入学時のみ対象)
500,000円 500,000円 500,000円 500,000円
  • 入学する学校の入学時に必要な経費(入学金)を、限度額の範囲で貸付けいたします。
  • 未払いまたは支払い予定の経費が対象です。
申込み・問合せ

福祉資金担当へ TEL:3614-3902

09

赤い羽根の共同募金にご協力をお願いいたします

赤い羽根共同募金運動が、10月1日から全国一斉に始まります。墨田区内でも幼稚園・保育園などの皆さんによる街頭募金や町会・自治会による募金活動などが行われます。

今年も多くの皆さんのご協力をお願いいたします。

200_11.jpg

10

すみだまつりに出展します

あそびにおいでよ!魚つりゲーム
  • とき 10月5日(土)・6日(日)午前10時~午後4時
  • ところ 錦糸公園 テニスコート内(錦糸4-15-1)

fishing_boy.png

皆さんのご来場を心よりお待ちしています!

11

第34回 すみだボランティアまつり開催!

毎年、実施している「すみだボランティアまつり」を今年は「錦糸小学校」で開催します。
子どもから大人まで楽しめる企画を用意しています。
どなたでもお気軽にお越しください。

200_12.jpg

昨年度「点訳体験」

  • とき 10月20日(日)午前10時半~午後2時
  • ところ 区立錦糸小学校(錦糸1-9-12)
  • 内容 ボランティア団体活動紹介・体験コーナー、子ども向けコーナー、模擬店 など

image021.png

ボランティア募集中

ボランティアまつり前日の設営準備、当日の模擬店や子どもコーナーの運営、片付けなどのお手伝いをしてくださるかたを募集しています。初めてのかたも大歓迎です。皆さんの参加をお待ちしています。

問合せ・申込み

すみだボランティアセンター
お越しの際は、公共交通機関をご利用のうえ、ハイヒールなど底の硬い履物でのご来場はご遠慮ください。
電話 03-3612-2940

12

イベント情報コーナー

街かど食堂

参加されたかた達と共にカレーライスを作り、一緒に食べます。

  • アレルギーには対応しておりません。

とき

  • 10月23日(水)午後4時半~7時
  • 11月27日(水)午後4時半~7時

ところ

  • キラキラ茶家(京島3-49-18)

費用

  • 子ども 200円(未就学児無料)、高校生以上 300円
問合せ・申込み

地域福祉活動担当

事前に電話でお申込みください。
電話 03-3614-3900

ボランティアを募集しています

街かど食堂では、活動を手伝ってくださるボランティアを募集しています。料理が好きなかた、地域活動に関心があるかた、まずはお気軽にお問合せください。

街かどカフェ

おいしい挽きたてのコーヒーを飲みながら、一緒に過ごします。

とき

  • 10月23日(水)午後1時半~午後3時半
  • 11月27日(水)午後1時半~午後3時半

ところ

  • ガランドール(石原4-11-12)

費用

  • 無料
問合せ・申込み

不要(直接会場へお越しください)

弁護士による権利擁護法律相談

  1. 判断能力が十分ではないかたへの権利擁護相談
  2. 福祉サービスの苦情相談
  3. 親族後見人からの相談

とき

  • 10月17日(木)午後1時半~午後4時半
  • 11月21日(木)午後1時半~午後4時半

ところ

  • すみだボランティアセンター(東向島2-17-14)

対象

  1. 区内在住で認知症高齢者・知的障害者・精神障害者・その他判断能力が十分ではないかたとその関係者
  2. 区内在住の福祉サービス利用者とその関係者
  3. 区内在住の成年被後見人等の親族後見人とその関係者

費用

  • 無料
問合せ・申込み

すみだ福祉サービス権利擁護センター
事前に電話でご相談、ご予約ください
電話 03-5655-2940

ボランティア入門講座

東京清風園の見学、ボランティア活動の紹介、車いす操作体験など

とき

  • 11月9日(土)午前10時~正午

ところ

  • 東京清風園(立花1-25-12)

対象

  • 高齢者施設での活動に関心のあるかた、ボランティア活動を始めたいと考えているかた

定員

  • 25人

費用

  • 無料
問合せ・申込み

すみだボランティアセンター
事前に電話でお申込みください。
電話 03-5655-2940

おもちゃサロン

お子さんと保護者がおもちゃで遊べます。
必ず保護者のかたの付き添いが必要です。

すみだおもちゃサロン

とき

  • どなたでも遊べる時間
    毎月第1金曜日:
    午前10時~午後1時​​​​​​
    毎月第2~第5金曜日:午前10時~午後3時半
  • 祝日はお休みです
  • 第1金曜日の午後1時~3時半は、障害のあるお子さん専用の時間です。
  • 障害のあるお子さん専用の時間
    毎月第1金曜日:
    午後1時~3時半
    毎月第3月曜日:午前10時~3時半
  • 祝日はお休みです

ところ

  • すみだボランティアセンター1階 おもちゃのお部屋
    (東向島2-17-14)

みどりおもちゃサロン

どなたでも遊べます。

とき

  • 毎月第4水曜日 午前10時〜午後3時半
  • 祝日はお休みです

ところ

  • みどりコミュニティセンター 3階和室(緑3-7-3)
  • 費用 無料
  • 申込み 直接会場にお越しください。
  • 問合せ 地域福祉活動担当 電話:3614-3900
ボランティア募集!

子どもが好きなかた、手芸や読み聞かせ、手遊びが得意なかた、ボランティア活動に関心があるかた、おもちゃサロンのボランティアをしてみませんか。まずはお気軽にお問合せください。

13

寄附物品をご活用ください(提供します)

当協議会に寄附していただいた物品を、区内にお住まいのかたに提供します。

品目 内容 在庫数
大人用紙オムツ パンツタイプ(S)(M)(L)サイズ 各数袋
テープタイプ(S)(M)(L)サイズ 各数袋
尿取りパッド 数袋
  • 申込方法:電話でお申込みください。
  • 申込期間10月1日(火)~ 23日(水)(土・日・祝日を除く)
  • 数に限りがありますので、申込み多数の場合は抽選になります。
  • 抽選の結果は 10月28日(月)以降にお知らせします。
  • 先着順ではありません。
  • 配布期間 10月28日(月)~ 11月29日(金)(土・日・祝日を除く)
  • 上記期間内に引き取りに来られなかった場合は、辞退したものと判断させていただきます。ご了承ください。
  • 地域のかたがたのために、大人用紙オムツ(パンツタイプ・テープタイプ)、尿取りパッドをご提供くださるかたを随時受け付けています。
  • 将棋セット・マージャンパイ・マージャン卓(仲介品目・全自動不可)をご提供くださるかたも随時受け付けています。
  • 紙オムツ・尿取りパッドは未開封、未使用品に限ります。
  • 在庫の都合上、受け取りをお断りすることもあります。
受付

地域福祉活動担当
電話 03-3614-3900

編集発行
社会福祉法人 墨田区社会福祉協議会
墨田区東向島2-17-14 すみだボランティアセンター内
TEL:03-3614-3900 FAX:03-3610-0294

このサイトをSNSでシェアする

メニュー
ページトップへ