社協だより

No.
197

平成31年3月1日発行 第197号

01

歳末たすけあい運動へのご協力ありがとうございました

募金総額 9,255,017円

お寄せいただいた募金は、全額を墨田区内の福祉のために活用させていただきます

01_002.jpg

JR錦糸町駅北口での街頭募金(協力:立志舎高等学校)

昨年12月1日から28日にかけて実施しました「歳末たすけあい運動」に、墨田区内では2,085件・総額9,255,017円と、件数金額ともに、昨年を上回る募金をお寄せいただきました。

募金をしてくださいました皆さん、そして募金の取りまとめに社協協力員としてご協力いただきました民生委員・児童委員の皆さん、町会・自治会や老人クラブなど各団体の皆さん、募金箱の設置にご協力いただきました店舗・団体の皆さんには、心より感謝申し上げます。

また、今年度も区内の学校や企業のご協力により、街頭募金活動を実施することができました。ご協力くださいました皆さん、ありがとうございました。

募金の使いみち

01_001.jpg

01 地域福祉活動助成金

2,973,526円(32.1%)

区内の町会・自治会が行っている見守り活動や交流行事など、地域福祉活動に対する助成金の一部

02 在宅重度障害者見舞金

2,165,000円(23.4%)

区内の在宅で生活されている65歳未満の重度の障害があるかたに対する見舞金
(今年度は649人に、民生委員・児童委員の協力のもと、昨年12月に贈呈しました。)

03 小地域福祉活動・ふれあいサロンへの助成

2,152,000円(23.2%)

住民同士の支え合い活動として、地域の見守り・声かけ活動やふれあいサロンを行っているグループに対する助成金

例えば、この様な活動に活用されています
太平南ふれあいサロン(太平四丁目区域)

当サロンは、閉じこもりがちな高齢者の居場所を提供したいとの思いのもと、平成29年6月より毎月2回、都営太平南アパート2階集会室で開催しています。

サロンでは、参加されたかた同士のおしゃべりを中心に、高齢者みまもり相談室による体操や福祉の勉強会などが行われています。

アパート内には一人暮らしの高齢者も多く、外出の機会と交流の場でもあるサロンを楽しみにされているかたも多いようです。

01_005.jpg

この日は「ふれあいポリス」による特殊詐欺防止に関する講座が行われました

04 福祉施設・団体への助成

1,000,000円(10.8%)

区内にある福祉施設・団体の活動費・運営費に対する助成金の一部

例えば、この様な活動に活用されています
NPO法人のぞみ

障害者を対象とした福祉サービス事業、地域生活支援事業、障害児通所支援事業など、様々な事業を行っています。亀沢にある肢体不自由児者通所訓練所では、重度の肢体不自由児者の皆さんの日常生活のための訓練や支援を行っています。

こちらの法人の事業費の一部に募金が活用されています。

01_003.jpg

クリスマス会の様子

05 ボランティア支援事業への助成

200,000円(2.2%)

区民が主体的に参加するボランティア活動に対する助成金

06 杖の贈呈

img192_04.jpg

200,000円(2.2%)

区内在住で、75歳以上の必要なかたへ贈呈する杖の購入費の一部

07 おもちゃサロンの運営

50,000円(0.5%)

障害の有無に関わらず、誰でも遊ぶことができる「子どもの交流の場」と「子育て中の保護者同士の交流の場」、そして「身近な相談の場」として活動している、おもちゃサロンの運営費の一部

01_004.jpg

08 事務費

514,491円(5.6%)

街頭募金の際に使用する旗や募金箱等の購入費、郵送費、印刷経費など

募金のくわしい使いみちは、「赤い羽根データベース・はねっと」でご覧いただけます。

img192_06.jpg

02

すみだハート・ライン21事業の活動紹介!

「すみだハート・ライン21事業」は、地域に住んでいる高齢のかたや障害のあるかた、産前産後のかたを対象に、家事援助サービスを提供する「有料在宅福祉サービス」です。多くの地域住民の方々が有償ボランティアとして活動しています。
活動の様子をご紹介します。

活動内容

協力会員のOさんは、「通院付添い」の活動をしています。

02_001.jpg

活動風景

利用会員Tさんからのコメント

平成29 年3 月13 日から協力会員のOさんに支援していただき、もう少しで2 年となります。「動く事ができないので、いつも助かっています」との声が聞かれました。

協力会員を募集しています

下記の説明会にご参加ください。

ミニサポート事業と合同の説明会です。

  • 登録資格
    18 歳以上の健康なかたならどなたでも登録できます。専門的な資格は必要ありません。
  • 謝礼金
    活動1 時間につき800 円~ 1,000円の謝礼金をお支払いします。
  • ご参加いただける場合は、事前に事業室までご連絡ください。

 

事業説明会日程
とき ところ
3月19日(火) 午前10時~11時半 地域福祉プラットフォーム ガランドール
(石原4-11-12 )
3月19日(火) 午後2時~3時半 すみだボランティアセンター
(東向島2-17-14)
4月16日(火) 午前10時~11時半 地域福祉プラットフォーム キラキラ茶家
(京島3-49-18)
4月22日(月) 午後2時~3時半 すみだボランティアセンター分館
(亀沢3-20-11関根ビル4階)
5月16日(木) 午前10時~11時半 すみだボランティアセンター
(東向島2-17-14)
5月21日(火) 午前10時~11時半 地域福祉プラットフォーム ガランドール
(石原4-11-12)
問合せ・申込み

すみだハート・ライン21事業
電話 03-5608-8102

後援会員募集!!

例年、多くの個人・団体の方々にご協力いただいている「後援会員」の募集を行います。

だれもが住み慣れた地域で幸せな生活を送るには、地域の支えあい活動がますます重要になってきています。ぜひ多くのかたのご協力をお願いいたします。

まずは、お問合せください。

後援会費年額 一口:1,000円以上
  • 後援会員のかたには、当協議会の在宅福祉サービス情報を掲載した会報誌「こだま」を郵送いたします。
  • 各種専門研修に無料でご参加いただけます。

03

生活福祉資金をお貸しします

「生活福祉資金貸付制度」は、所得の少ない世帯、障害者・介護を要する高齢者のいる世帯に対して、資金の貸付と必要な相談支援を行うことにより、その世帯の生活の安定と経済的自立を図ることを目的とする社会福祉制度です。

資金の種類ごとに貸付条件・基準があります。また、原則として、未払い・未契約の費用が対象で、滞納分等は対象になりません。

貸付対象世帯

生活を同一にしている家族を一つの「世帯」と考えます。

  • 低所得世帯と高齢者世帯は右下表の収入基準以下の世帯が対象になります。
  • 日常生活に困っていないが、具体的な利用目的のためにまとまった資金が必要な世帯。(「貸付の種類」参照)
  • 返済の見込みが立てられる状況にある世帯。
  • 墨田区内にお住まいで、住民登録の住所と現住所が一致している世帯。

利子

連帯保証人を付けると無利子、付けない場合は年利1.5%

貸付の種類

種類により貸付額上限が設定されています。また、「障害者世帯」、「高齢者のいる世帯」が利用できない貸付もあります。

  • 出産、葬祭に必要な経費
  • 住宅移転等に必要な経費、賃貸契約の更新に伴う経費
  • 障害者用自動車の購入に必要な経費
  • 住宅の増改築、補修等に必要な経費
  • 福祉用具等の購入に必要な経費
  • 負傷又は疾病の療養に必要な経費
  • 介護サービス、障害者サービス等を受けるのに必要な経費
  • 災害を受けたことにより臨時的に必要な経費
  • 中国在留邦人等にかかる国民年金保険料の追納に必要な経費
  • 就職の支度に必要な経費
  • 生業を営むために必要な経費
  • 技能習得に必要な経費
  • その他日常生活上一時的に必要な経費などが対象となります

連帯保証人

1人(65歳未満で、低所得世帯の収入基準以上の収入がある別世帯の人)

据置期間

6か月以内

償還期間

最長10年(貸付の種類により異なります)

問合せ・申込み

福祉資金担当へ 電話 03-3614-3902

収入基準

世帯
人員
1人 2人 3人 4人 5人
低所得
世帯
191,000円 272,000円 335,000円 385,000円 425,000円
高齢者
世帯
223,000円 402,000円 519,000円 572,000円 638,000円
  • 世帯の収入額から、家賃、住宅ローンの返済、定期的支出(療養費・仕送り)等が、一定金額まで控除されます。なお、障害者世帯には収入基準の制限はありません。
問合せ・申込み

福祉資金担当
電話 03-3614-3902

04

弁護士による高齢者・障がい者のための無料法律相談会

お困り事はありませんか?

高齢者・障害者ご自身からの相談だけでなく、ご家族からのご相談も、高齢者・
障害者に関するものであれば、お受けします。

相続・遺言、成年後見、借金、借地借家、近隣との紛争など、お悩みごとを抱え
ているかたは、ご相談ください。

この機会にぜひご相談ください。
  • 遺言をどう書けばいいのか知りたい
  • 相続のことについて知りたい
  • 物忘れがひどくなってきたので預金の管理を誰かに頼みたい
  • 認知症の親が訪問販売で高額な商品を買わされて困っている
  • 借金が返せなくて悩んでいる など

事前にご予約ください。

とき 3月23日(土)午前10時~午後4時
相談時間 各回45分
定員 15人
費用 無料
ところ すみだボランティアセンター(東向島2-17-14)
共催 東京弁護士会、第一東京弁護士会、第二東京弁護士会
後援 墨田区
問合せ

申込み

すみだ福祉サービス権利擁護センター
電話 03-5655-2940 FAX:03-3612-2944
*月~金曜日の午前9時~午後5時(祝日は除く)

05

キラキラ茶家・ガランドール
「地域福祉プラットフォーム」を開設しています

当協議会では地域住民の交流の場と相談の場として、福祉関係機関などの専門的な支援とをつなぐ拠点を兼ね備えた「地域福祉プラットフォーム」を、区内2 か所で開設しています。

小さなお子さんが遊べるおもちゃスペースや、お茶や折り紙もご用意していますので、どなたでもお気軽にお立ち寄りください。

キラキラ茶家

京島3-49-18

03_001.jpg

開催日

毎週火曜日・木曜日(祝日・年末年始除く)午前11時~午後4時

★火曜・木曜以外はNPO 法人すみださわやかネット様が住宅相談等を実施しています。

街かど食堂

参加されたかた達と共にカレーライスを作り、一緒に食べます。
*アレルギーには対応しておりません。

  • 日時 毎月第四水曜日 午後4時半~7時半
  • 費用 子ども200 円(未就学児無料)、高校生以上300 円
  • 申込み 事前に電話でお申込みください。

ガランドール

石原4-11-12

03_002.jpg

開催日

毎週月曜日~金曜日(祝日・年末年始除く)午前11時~午後4時

街かどカフェ

おいしい挽きたてのコーヒーを飲みながら、一緒に過ごします。

 

  • 日時 毎月第四水曜日 午後1時半~3時半
  • 費用 無料
  • 申込み 不要(直接会場へお越しください。)
問合せ・申込み

地域福祉活動担当
電話 03-3614-3900

06

社協を支える応援団 第23回

社協を応援してくださる企業・団体のみなさんをシリーズで紹介します。

瀧澤 清治 様

瀧澤様は昭和44年から平成16年までの35年間にわたり、区役所庁舎内にて理髪店を営んでいました。仕事を通じ、様々な経験の中で当協議会のことを知り、墨田区の福祉のために役立てて欲しいと、これまでに多額のご寄附をしてくださっています。

04_001.jpg

ご寄附をされるようになったきっかけは

「区役所の旧第2庁舎から旧第1庁舎、現庁舎と移りながら理髪店を営んできました。毎日の仕事をする中で、様々な人の内容の濃い専門的な話が聞けて、知識の洪水でした。毎日それが楽しくて、今ではそれが貴重な財産となっています。
仕事を通じ、社会福祉協議会のことを知りました。区の福祉のために活動してくれていて、心から信頼しています。今後も福祉の活動に役立てて欲しいという気持ちから寄附を始めました。」

瀧澤様の思いとは

「気が付けば墨田区で暮らして半世紀。この間、大病も無く健康に過ごすことができたのは、私の身体が墨田区の風土に合っていたのかもしれません。また皆様方の温かいご厚情に支えられ、今日があります。

理髪店は閉店しましたが、今でも家族の髪を切っています。感謝の気持ちを込めて機会があれば、理髪店に行けないかたへの出張理髪のボランティアができればと、希望を持っています。」

07

平成31年度 講習会受講生 大募集!

平成31年度の点訳・音訳・要約筆記・手話講習会の受講者を募集します。

それぞれの技術を学びながら、障害者への理解を深め、修了後は墨田区内でのボランティア活動に参加することを目的としています。

受講を希望するかたは各講習会の申込み方法や締切日を確認の上、お申込みください。

対象

区内在住・在勤・在学で、講習会修了後に墨田区内でボランティア活動ができるかた。各講習会とも定員を超えた場合は抽選になります。

  • お子さんを連れての受講はできません。

点訳講習会

点字の基礎知識から、点字板や点字タイプライターでの点訳まで学びます。また、パソコン点訳も体験します。

  • 講習に必要な点字板・点字タイプライターなどは当センターから貸出しします。
  • とき・ところ
    4月13日から毎週土曜日(全20回)午後2時~ 4時
    すみだボランティアセンター
  • 定員 15人
  • 受講料 5,000円
  • 申込み
    ホームページの申込フォームまたは、平日の午前9時から午後5時半の間に電話(3612-2940)でお申込みください。
  • 締切り 3月20日(水)まで

音訳講習会

音訳は、主に視覚障害者に対して、対面朗読や録音テープ作成などを行う活動です。発音練習から言葉の意味調べ、録音技術までを学びます。

  • とき・ところ 4月8日から毎週月曜日(全22回)午後6時半~ 8時半
    すみだボランティアセンター
  • 定員 20人
  • 受講料 2,000円
    *別途「NHK日本語発音アクセント新辞典 5,400円が必要です。
  • 申込み ホームページの申込フォームまたは、平日の午前9時から午後5時半の間に電話(3612-2940)でお申込みください。
  • 締切り 3月20日(水)まで

要約筆記講習会

要約筆記とは、聴覚障害者や高齢により聞こえにくくなったかたなどに、話の内容を文字にして伝えることです。この講習会では、要約筆記の基礎を学びます。

  • とき・ところ 4月9日から毎週火曜日(全10回)午前10時~正午
    すみだボランティアセンター
  • 定員 15人
  • 受講料 5,000円
  • 申込み ホームページの申込フォームまたは、平日の午前9時から午後5時半の間に電話(3612-2940)でお申込みください
  • 締切り 3月20日(水)まで

手話講習会

初級クラス 

「手話はまったく初めて」というかたが対象です。手話での挨拶や自己紹介をはじめとした、手話で言葉の表現や理解ができることを目標としたクラスです。

  • 4月11日から毎週木曜日(全40回)午前10時~正午
    すみだボランティアセンター分館

  • 4月18日から毎週木曜日(全40回)午後6時45分~ 8時45分
    すみだボランティアセンター

中級クラス 

初級クラス修了者(同等の技術・知識のあるかたも可)を対象に、手話で日常会話ができるようになることを目標としたクラスです。

  • 4月12日から毎週金曜日(全40回)午前10時~正午
    すみだボランティアセンター

  • 4月17日から毎週水曜日(全40回)午後6時45分~ 8時45分
    すみだボランティアセンター分館

上級クラス 

中級クラス修了者(同等の技術・知識のあるかたも可)を対象に、地域の手話ボランティアや手話通訳者になるための知識や技術を習得することを目標としたクラスです。

  • 4月8日から毎週月曜日(全40回)午前10時~正午
    すみだボランティアセンター分館

  • 4月10日から毎週水曜日(全40回)午後6時45分~ 8時45分
    すみだボランティアセンター
  • 定員 初級・中級クラス各40人、上級クラス各20人
  • 受講料 6,000円
  • 申込み
    ホームページの申込フォームまたは、往復はがきに【1】住所(在勤・在学者は勤務先または学校名)【2】氏名(ふりがな)【3】年齢【4】電話番号【5】メールアドレス【6】希望クラス(朝・夜の別)【7】手話学習歴の有無を記入し郵送してください。
  • 締切り 3月17日(日)消印有効

05_001.jpg

08

手話体験講座受講生募集中!!

平成31年度の講習会の募集に先がけて、事前に手話の体験講座を開催します。

今回の講座を通して実際の講習内容や、ボランティア活動はどのようなことをするのかを体験していただきます。

講習会への参加を考えているかたはもちろん、手話に関心のあるかたの参加をお待ちしています。

講座名 とき ところ
手話体験講座
※各回とも同じ内容
[第1回]
3 月7日(木)
18:45~19:45
すみだボラン
ティアセンター
(東向島2-17-14)
[第2回]
3 月14 日(木)
10:00~11:00
すみだボラン
ティアセンター分館
(亀沢3-20-11 関根ビル4階)
  • 対象
    当センターが主催する手話講習会(全40回)の受講を考えているかた
    手話に関心のあるかた
  • 定員 各回先着30 名
  • 費用 無料
  • 問合せ・申込み すみだボランティアセンター 電話 03-3612-2940

09

イベント情報コーナー

すみだファミリー・サポート・センター
サポート会員(有償ボランティア)集中養成講座

子育て支援に関心があり、地域のお子さんの送迎や預かり等の活動をしてくださるかた、大募集。

とき

  • 3月15日(金)午前8時半~午後3時半

対象

  • 20歳以上のかたで、子育て支援に理解と熱意のあるかた。講習会修了後、サポート会員として活動できる墨田区民のかた。

費用

  • 無料(別途各自で普通救命講習受講が必要1,400円)

ところ

すみだボランティアセンター(東向島 2-17-14)

申込み

すみだファミリー・サポート・センター
事前に電話でお申込みください。
電話 03-5608-2020

ボランティア説明会

ボランティア活動の紹介、活動時の注意点など

とき・ところ

  • 3月14日(木)午前10時~11時半
    すみだボランティアセンター(東向島2-17-14)
  • 4月19日(金)午後1時半~3時
    ガランドール(石原4-11-12)
  • 5月16日(木)午前10時~11時半
    すみだボランティアセンター(東向島2-17-14)

対象

  • ボランティア活動を始めたいと考えているかた

定員

  • 先着 20 人

費用

  • 無料
申込み

事前にすみだボランティアセンターへ
電話 03-3612-2940

弁護士による権利擁護法律相談

  1. 判断能力が十分ではないかたへの権利擁護相談
  2. 福祉サービスの苦情相談
  3. 親族後見人からの相談

とき

  • 3月20日(水)午後1時半~4時半
  • 4月18日(木)午後1時半~4時半
  • 5月16日(木)午後1時半~4時半

対象

  1. 区内在住で認知症高齢者・知的障害者・精神障害者・その他判断能力が十分ではないかたとその関係者
  2. 区内在住の福祉サービス利用者とその関係者
  3. 区内在住の成年被後見人等の親族後見人とその関係者

費用

  • 無料

ところ

  • すみだボランティアセンター(東向島 2-17-14)
申込み

事前に電話でご相談、ご予約ください。
電話 03-5665-2940
FAX 03-3612-2944

おもちゃサロン

お子さんと保護者がおもちゃで遊べます。
必ず保護者のかたの付き添いが必要です。

すみだおもちゃサロン

とき

  • どなたでも遊べる時間
    毎週金曜日:
    午前10時~午後3時半
  • 第1金曜日の午後1時~3時半は、障害のあるお子さん専用の時間です。
  • 障害のあるお子さん専用の時間
    毎月第1金曜日:
    午後1時~3時半
    毎月第3月曜日:午前10時~3時半
  • 祝日はお休みです

ところ

  • すみだボランティアセンター1階 おもちゃのお部屋
    (東向島2-17-14)

みどりおもちゃサロン

とき

  • 毎月第4水曜日 午前10時〜午後3時半
  • 祝日はお休みです

ところ

  • みどりコミュニティセンター 3階和室(緑3-7-3)
  • 費用 無料
  • 申込み 直接会場にお越しください。
  • 問合せ 地域福祉活動担当 電話:03-3614-3900

10

寄附物品をご活用ください(提供します)

当協議会に寄附していただいた物品を、区内にお住まいのかたに提供します。

品目 内容 在庫数
大人用紙オムツ パンツタイプ(M)(L)サイズ 各数袋
テープタイプ(M)(L)サイズ 各数袋
尿取りパッド 数袋

車いす・シルバーカー・ポータブルトイレなどの福祉用具の提供・受取につきましては、安全性などの観点により、平成29年度末をもって終了させていただきました。

  • 申込方法:電話でお申込ください。
  • 申込期間3月1日(金)~ 20日(水)(土日祝日除く)
  • 数に限りがありますので、申込み多数の場合は抽選になります。
  • 抽選結果は3月25日(月)以降にお知らせいたします。
  • 先着順ではありません。
  • 配布期間 3月25日(月)~4月26日(金)(土日祝日を除く)
  •  上記期間内に引き取りに来られなかった場合は、辞退したものと判断させていただきます。ご了承ください。
  • 地域の方々のために、大人用紙オムツ(パンツタイプ・テープタイプ)、尿取りパッドをご提供くださるかたを随時受け付けています。
  • 将棋セット・マージャンパイ・マージャン卓(仲介品目・全自動不可)をご提供くださるかたも随時受け付けています。
  • 紙オムツ・尿取りパッドは未開封、未使用品に限ります。
  • 在庫の都合上、受け取りをお断りすることもあります。その際はご了承ください。
受付

地域福祉活動担当
電話 03-3614-3900

編集発行
社会福祉法人 墨田区社会福祉協議会
墨田区東向島2-17-14 すみだボランティアセンター内
TEL:03-3614-3900 FAX:03-3610-0294

このサイトをSNSでシェアする

メニュー
ページトップへ